広島で建売住宅購入!引越し前の整え(カーテン・家具・照明)ならミヤカグにお任せ!

新築マンションと建売戸建ての入居前整えと50代からの上質な暮らし作りが得意です!
と常々公言しておりますので、建売購入のお客様はとっても多いです。

だいたい皆さん、引越しまでにあまり時間が無くて、
あれれ、いろいろ揃えなきゃ!やばっ!!みたいなタイミングでご相談に来られます。

建売住宅のカーテン窓回り、お任せください!

建売住宅のお客さまで一番相談が多いのは、実は家具より、カーテン窓回りです。
建売買ったら、あら、カーテンレールついてないのね、ということで 「広島 カーテンレール とりつけ」で検索してご来店いただいたり。
やたらとスリット窓がたくさんで、これはどうしたらいいの?相談のって~と来店いただいたり。

家具屋ですがカーテン専門店さん顔負けのカーテン、窓回りの提案を得意とするミヤカグならでは。
さらにとりつけの職人も自社のスタッフ(しかもインテリアコーディネーター資格者)
カーテンレールの取り付けなどはカーテン専門店でも外注していることがおおいのですが、うちは自社スタッフなので、連携ばっちりです。

だいたいうちに窓回りの相談に来られる方の特徴は
「せっかくの新築なのでリビングはインテリアテイストに似合うおしゃれなものを」「2階はとにかく安く済ませたい」というニーズの方が多いです。
そのニーズにこたえるべく、ミヤカグの店内にはリビングにおすすめする多種多様なメカもの。
バーチカルブラインド、ウッドブラインド、調光ロールスクリーン、調光縦型ブラインドエアレ、広島でたぶんミヤカグしか展示がない波々ブラインドなど
いろんなアイテムがたくさん展示があります。その展示方法が、カーテン屋さんみたいにメカサンプル的に置いてあるのではなく
本当に窓にかかっていたり、インテリアのブースにかかっていたりしてイメージしやすいのが特徴。

窓回りのメカものははっきりいって、どこで購入してもそう大差ないものです。お値段的にもそう変わりません。
どこに行ってもニチベイ、トーソー、タチカワの3大ブランドがメインです。(逆にそうじゃない中国産とかは壊れそうで取り扱えないです)
それに加えて、ミヤカグは フーガ(株式会社WIS)やダブルハニカム(セイキ)スマートドレープシェード(ノーマン)などの少し変化球もご提案可能です。

適材適所ご提案させていただきます。

そして、大きく値段が変わってくるのがカーテン。
どのような生地を使って仕立てていくかでお値段けっこうかわります。平気で10倍とかかわってきます。同じ大きさでも15000円でできる生地もあれば15万の生地もアリ。
そんななかで、ミヤカグはカーテン専門店じゃないので限られた展示スペースなので、あまり高級な生地は展示を置いていなくて
はっきり言って、展示を吊っているカーテンはとってもお安いノンブランドのものです。
ニトリのオーダーカーテンと同じ価格帯と思っていただければわかりやすいです。
二階の寝室、子ども部屋に正直そんなお金かける人はおられないので、そのニーズにこらえるべく展示をしています。

ミヤカグってカーテン高いんじゃないの?っておもってらっしゃる方、ぜひ、勇気出して聞いてください。
めちゃ安カーテンですので。いつもびっくりされます。そして値段の割に生地がいいのでそれもまたびっくりされます。

逆に、いい生地を選びたい方には、サンゲツさん、リリカラさん、シンコーさん、アスワンさん、もっといい生地をといわれれば マナトレさんなどの
ショールームをご案内して、実物をたくさん見て来ていただいております。

家具・照明・ラグなどまるっとご相談ください

カーテンはカーテン屋さんに、家具は家具屋さんにしかもあっちの家具屋でテーブルをこっちの家具屋でソファを、、、とあちこち梯子してテイストがととのうはずがありません。

既製品家具は高級家具からニトリ価格まで10万点からセレクトの幅広さ、照明やカーテン、ラグにアートまでインテリアのテイストをあわせて
さらに工場があるので、手持ちの家具をお直しして新居にもっていったり、洗濯機の上などにちょっとした棚をとりつけたり
ここまで手広くやっているのはインテリアコーディネーターも建築士もそして家具職人までいるミヤカグだけの特徴です。

◎ 一か所ですべて決めることでインテリアテイストのちぐはぐを防ぐことができる ←これが一番のメリットですね!
◎ 担当のインテリアコーディネーターとお客様でしっかり話して決めれる LINEを使うので気軽にやり取りOK
◎ カーテン窓回り・家具・照明まで全部一度に決めれるので予算配分が一緒にできる
 (唯一、家電販売だけはしてないので家電の予算だけ除けて、ほかのものを一度に考えることができます)
◎ 造作家具・カップボード吊り戸などは、工場なので絶対にミヤカグに頼んでいただくのがお得です
◎ 10万点もの既製品家具を取り扱いしている家具屋なので提案の幅が広い
◎ 入居してから何年か後に追加購入の際にまた同じ担当者に相談できる(←結構多いです)

インテリアテイストを整える!

ミヤカグでは、いちばん最初に、どんなインテリアにしたいかのヒアリングからはいるのでチグハグを防げます!
最近のお客様のおうち写真 ↓↓どのおうちのテイストがお好みですか?

テイストを決めていくと、おのずと窓回りもカーテンなのか、バーチカルなのか・・・はたまた違うメカもの?と決まりますし
もちろんテイストから家具の色(明るい木の色?ダークな木の色?いや木じゃない色?グレー系?)も決まってきます。
そして照明までまるっと。
あちこちの業者に頼んでいてはここまできれいにまとめることができませんよね!

     

    

予算の話

一番ご予算の幅があるのは実は家具です。
例えばソファ、テレビ台、ダイニングセット、カップボードくらいのボリュームで家具をそろえると
(Sランク)海外ブランドもの、オーダーものばかりで揃えると・・・??びっくり価格
(Aランク)国産にこだわって一生もののの家具ばかりで揃えると150万くらい。
(Bランク)中国産(ウニコや無印あたりのクオリティ)で揃えるとその半額くらい
(Cランク)とりあえずとにかく安価に!(ニトリとかイケア当たりのクオリティ)で揃えるとさらに半額くらい
家具はクオリティと耐久性に応じて価格がまったく変わってきます。
ミヤカグではS~Cランクまですべての取り扱いがあります!家具の取り扱いなんと10万点です。
だいたいみなさん、S~Cランクの織り交ぜでご予算に応じてメリハリつけて組み合わせていく感じです。
私たち家具10万点を把握しておりますのでうまいこと組合せさせていただきますよ!

お客様の声

駅に近い便利な場所で建売住宅を何年越しでさがしていたところ、条件にぴったりの物件を見つけたのですぐに契約しました。
今の賃貸をひきはらってなるべく早く引越しを・・・という段取りで考えておりましたが
まずは、カーテンレールが付いてないということで、カーテン業者さんを探すことに・・・

カーテン専門店さんも行きましたが結局一番丁寧に説明をしてくださったのと
カーテンだけでなく、その他の家具もいっぺんに相談、そして納品まで一度に頼めるということでミヤカグさんにお願いすることに決めました。

引き続き持っていく予定の今使っている家具の色目なども聞かれ、そして家の壁紙やドアの色なども聞かれ
そんな事関係あるのか?と一瞬思ったのですが、それらの情報をぜんぶひっくるめて
カーテンやロールスクリーンなど適材適所提案くださり。
そして、買い足していく家具も一式ご提案くださり、いい感じにまとめてくださいました。

そして、一番驚いたのが全部の総予算を一緒に考えてくださり
メリハリをつけていきましょう、と予算のかけどころ、ぬきどころを決めていただいたところです。

結局、窓回り全部お願いするつもりで最初はうかがったのですが予算の関係で
子ども部屋は今手持ちのカーテンを使うことにして(それもミヤカグさんが提案くださいました)
二階の他の部屋も、中連窓だけの部屋は安い既製カーテンで大丈夫とずいぶん価格を落とす提案をくださったおかげで
リビングは奮発してとってもおしゃれなバーチカルブラインドを取り付けることができました。

プロにお願いするとブランド品ばかり提案されとても我が家では手が出ないのではと心配していたのですが、プロだからこそ商品知識が豊富でいろいろな角度から
いろいろな価格帯のものを提案していただけたことに感謝しております。素人考えでいろいろやらなくて本当によかったと思います。

参考までに…

🌟購入品🌟
既製品家具:カップボード・テレビボード・ベッドフレーム・マットレス
オーダー:洗濯機上の収納棚・クローゼットに棚を足す
カーテン窓回り
照明(ダイニング、リビング)
ラグ

ミヤカグにあれこれ相談してみたい!

来店はご予約はいりませんが特に土日は予約の方のご相談をうけていますので空いているスタッフがほとんどいないためご予約の無い方はあまりご案内できません。
お引越しまでに余裕がない場合などはせっかくご来店いただくならば、いきなりLINEでの問い合わせで大丈夫ですので
LINEから、来店予約をとってくださったほうが確実です。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーー
 

◎ インスタでは最新情報を随時お知らせしていますので、 
 インスタフォローしてください! >>インスタ @miyakagu_
 お客様のおうちの施工事例ばかりのサブアカ  >>インスタ miyakagu_gallery

————————–————–

お問い合わせや来店のご予約はLINEが便利!!

 

 


 

リフォームやその他インテリア相談はインテリアコーディネーターにご相談ください!
インテリアコーディネーターに相談の仕方 ↓↓クリック

————————–
ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)

作れる技術・コーディネート力・アフターフォローの信頼感
この3つが揃った広島一敷居の低いインテリアの専門店です。

 

 

関連記事

  1. 広島で老人ホームやサ高住など高齢者施設入所の方へ家具家電レン…

  2. 広島で家具の法人向けレンタル(モデルルーム・ステージング案件…

  3. 照明を変えておしゃれにしたい!

  4. 広島でカーテン窓回り取り付けなら・・・実は窓回り得意なミヤカ…

  5. 広島で新築マンション購入!オプション購入をやめてミヤカグに外…

  6. トータルインテリア専門店 ミヤカグ!

  1. 2025.04.18

    広島で老人ホームやサ高住など高齢者施設入所の方へ家具家電…

  2. 2025.03.29

    ミヤカグと普通の家具屋さんの違い「キーワードは商品量と調…

  3. 2025.03.19

    家具の予算の相場をAIに聞いてみた!

  4. 2025.03.14

    まるでカーテン専門店!?広島で窓回り施工はミヤカグへ。ト…

  5. 2025.02.22

    広島で家具の法人向けレンタル(モデルルーム・ステージング…

  1. 2024.07.25

    <正社員募集>増員急募!インテリアコーディネートスタッフ…

  2. 2023.11.29

    <求人募集>元気はつらつ配送おにいさん(納品責任者) &…

  3. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  4. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!

  5. 2023.03.02

    広島で各種ブラインド&ウッドブラインドならミヤカグにおま…