広島で新築マンション購入!オプション購入をやめてミヤカグに外注するメリット。

新築マンションの入居前整えと50代からの上質な暮らし作りが得意です!
と常々公言しておりますので、新築マンションのお客様はとっても多いです。

新築マンション購入って人生に普通、一度だけの大イベント。
みなさん、なにがなんやら。。。とても不安顔で来られますが、私たちミヤカグのインテリアコーディネーターは
あちこちの新築マンションのお客さまとやり取りしておりますのでだいたいのことはわかります。なんでも遠慮なく聞いてください!

一か所ですべて整えられるので、マンション購入から引越しまで時間がない方のご相談も多いです。
相談にしっかり乗るスタンスなので1人暮らしさんのマンション購入の際のご相談もとても多いです。

マンションオプションって??

契約してしばらくしたらご案内が届く「マンションオプション」これどうすればいいん?
というお悩みもよくご相談を受けます。
オプションは大きく分けて二パターン。
建築オプション と インテリアオプション

建築のオプションは、正直、いるものなら頼んでおいたほうがいいと思います。
開き戸を引き戸に変更、照明をダウンライトや建築系の間接照明に変更、各設備をグレードアップする、あたりです。
テレビやテレビ台を壁付けにする場合の下地入れや、配線工事は、ほんとうはオプションでしておいてくれたら助かるんですが
よく相談してやらないと、中途半端できれいに納まらない位置にコンセントが移設されていたりするので・・・
これは先に相談してくだされば、こんなふうにしてもらって、と位置指定などをオプション側にできるように助言します。
カップボードの吊り戸をつける下地オプションとかも必要ないのに入れている人もよくいます。
つまり、何をどのようにオプションで頼んでおいた方がいいのかをご相談くださればアドバイスいたします。

インテリアオプション
これは正直な話、オプション販売会などでやいのやいのとせかされて、早いマンションだとまだ一年も先のことを慌てて決めるのは得策ではありません。
「当日の注文限りの特別価格!」や「当日ご成約特典!」とかって口車にのって、
え?ほんとにそんな高価なカーテンが欲しいと思ってたの?? みたいな高級価格帯のものを買わされちゃったり。
家具を買いに来られた方と話していたら、え?そこにそんなお金かけちゃったんですか?
そもそも、めざしているお部屋のテイストにあってないですよ。という場合も多々・・・
また、オプション会で販売や、紹介された家具屋さんで購入するということは、
間に数社かんでて中間マージンが発生しているわけで・・・あとはいわずもがな、ですよね 苦笑

ミヤカグに来られる方は、自分で、検索して、自分で予約して相談にこられるお客様ばかりです。
ミヤカグはどこのマンション業者からもどこのハウスメーカーからも紹介を受けていません。(つまりどこにもキックバックや中間マージン払っていません!)
常にお客様と直接お話しして、直接契約スタイルです^^
ほぼ全員のお客様が、お友達からの口コミか、ネット検索か、インスタフォロワーさんです。

新築マンションの入居前整えをミヤカグに頼むメリット

壁紙を変えたり、エコカラを貼ったり、フィルム貼ったり床コーティングしたリ、配線電気工事したりはリフォーム屋さんもされると思いますが、
それらの工事もやるし、工場があるので造作家具も!
さらに既製品家具は高級家具からニトリ価格まで10万点からセレクトの幅広さ、照明やカーテン、ラグにアートまでインテリアのテイストをあわせて
ここまで手広くやっているのはインテリアコーディネーターも建築士もそして家具職人までいるミヤカグだけの特徴です。

◎ 一か所ですべて決めることでインテリアテイストのちぐはぐを防ぐことができる ←これが一番のメリットですね!
◎ 担当のインテリアコーディネーターとお客様でしっかり話して決めれる LINEを使うので気軽にやり取りOK
◎ 内装工事・カーテン窓回り・家具まで全部一度に決めれるので予算配分が一緒にできる
 (唯一、家電販売だけはしてないので家電の予算だけ除けて、ほかのものを一度に考えることができます)
◎ 慌てて決めなくても、内覧会で中を見てから最終決定も可能
◎ 造作家具・カップボード吊り戸などは、工場なので絶対にミヤカグに頼んでいただくのがお得です
◎ 10万点もの既製品家具を取り扱いしている家具屋なので提案の幅が広い
◎ 地元の業者に頼むことで、入居してから何年か後に追加工事や追加購入の際にまた同じ担当者に相談できる(←結構多いです)
◎ 床コーティングとか窓フィルムなどテイストやデザインに関係ない工事はついでに承るスタンスなのでとってもお得にしています。

インテリアテイストを整える!

ミヤカグでは、いちばん最初に、どんなインテリアにしたいかのヒアリングからはいるのでチグハグを防げます!
最近のお客様のおうち写真 ↓↓どのおうちのテイストがお好みですか?

テイストを決めていくと、おのずと窓回りもカーテンなのか、バーチカルなのか・・・はたまた違うメカもの?と決まりますし
もちろんテイストから家具の色(明るい木の色?ダークな木の色?いや木じゃない色?グレー系?)も決まってきます。
そして壁の色(クロス・エコカラ)照明までまるっと。
あちこちの業者に頼んでいてはここまできれいにまとめることができませんよね!

     

    

予算の話

一番ご予算の幅があるのは実は家具です。
例えばソファ、テレビ台、ダイニングセット、カップボードくらいのボリュームで家具をそろえると
(Sランク)海外ブランドもの、オーダーものばかりで揃えると・・・??びっくり価格
(Aランク)国産にこだわって一生もののの家具ばかりで揃えると150万くらい。
(Bランク)中国産(ウニコや無印あたりのクオリティ)で揃えるとその半額くらい
(Cランク)とりあえずとにかく安価に!(ニトリとかイケア当たりのクオリティ)で揃えるとさらに半額くらい
家具はクオリティと耐久性に応じて価格がまったく変わってきます。
ミヤカグではS~Cランクまですべての取り扱いがあります!家具の取り扱いなんと10万点です。
だいたいみなさん、S~Cランクの織り交ぜでご予算に応じてメリハリつけて組み合わせていく感じです。
私たち家具10万点を把握しておりますのでうまいこと組合せさせていただきますよ!

お客様の声


「ダークでかっこいいけどホッと落ち着く家」を目指して、約1年間ミヤカグさんに相談してきました。
ミヤカグさんで家具を購入する場合、無料で相談に乗ってもらえるので、自分たちで考えるよりも確実で安心だと思います。
オンラインでも相談可能なようです。私達は自宅が遠方だったため、相談の大半はLINEやZOOMでした。小さなことも気軽に相談できて助かりました。
私達の好みに合わせて商品の選択肢を絞って下さるので、家具選びもスムーズでした。特に壁紙は膨大な量なので、私達だけでは今のデザインと出会えてなかったと思います。

先日引っ越しが終了し、大満足の空間に仕上がりました。本当にミヤカグさんにお願いして良かったです。家全体をコーディネートしていただいたお陰で、床色と壁紙・家具・カーテンなど統一感があります。
照明のお陰で、昼と夜の雰囲気がガラッと変わるところも気に入っています。「ダークでかっこいいけどホッと落ち着く家」を作って下さりありがとうございました。

参考までに…
🌟相談内容🌟
・床の色・ダウンライトの位置、個数・・コンセントの位置・・コンセントカバーの色
・購入予定のベッドが寝室に入るかどうか・キッチン天板の色

🌟購入品🌟
既製品家具:・カップボード・テレビボード・ベッドフレーム・マットレス
造作家具:(オーダー):・造り付け本棚(調節可能)・洗濯機上の収納棚
工事:・玄関鏡・アクセントクロス(玄関、キッチン天井、テレビ裏、寝室梁)
取付:・カーテン窓回り・照明(ダイニング、リビング、主寝室)・時計

ミヤカグにあれこれ相談してみたい!

もう少し詳しく依頼の流れや、頼めること、価格感が知りたい方は

こちらのページに詳細記載しております。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーー
 

◎ インスタでは最新情報を随時お知らせしていますので、 
 インスタフォローしてください! >>インスタ @miyakagu_
 お客様のおうちの施工事例ばかりのサブアカ  >>インスタ miyakagu_gallery

————————–————–

お問い合わせや来店のご予約はLINEが便利!!

 

 


 

リフォームやその他インテリア相談はインテリアコーディネーターにご相談ください!
インテリアコーディネーターに相談の仕方 ↓↓クリック

————————–
ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)

作れる技術・コーディネート力・アフターフォローの信頼感
この3つが揃った広島一敷居の低いインテリアの専門店です。

 

 

関連記事

  1. 広島で老人ホームやサ高住など高齢者施設入所の方へ家具家電レン…

  2. 広島で家具の法人向けレンタル(モデルルーム・ステージング案件…

  3. 照明を変えておしゃれにしたい!

  4. 広島でカーテン窓回り取り付けなら・・・実は窓回り得意なミヤカ…

  5. 広島で建売住宅購入!引越し前の整え(カーテン・家具・照明)な…

  6. トータルインテリア専門店 ミヤカグ!

  1. 2025.04.18

    広島で老人ホームやサ高住など高齢者施設入所の方へ家具家電…

  2. 2025.03.29

    ミヤカグと普通の家具屋さんの違い「キーワードは商品量と調…

  3. 2025.03.19

    家具の予算の相場をAIに聞いてみた!

  4. 2025.03.14

    まるでカーテン専門店!?広島で窓回り施工はミヤカグへ。ト…

  5. 2025.02.22

    広島で家具の法人向けレンタル(モデルルーム・ステージング…

  1. 2024.07.25

    <正社員募集>増員急募!インテリアコーディネートスタッフ…

  2. 2023.11.29

    <求人募集>元気はつらつ配送おにいさん(納品責任者) &…

  3. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  4. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!

  5. 2023.03.02

    広島で各種ブラインド&ウッドブラインドならミヤカグにおま…