ソファは布派?革派?それとも合皮派?

あなたは革派? 布派?
こちらのソファ、ガチっとしたバケットタイプの座り心地が人気のハイバックソファ。
 

 
店内の展示はオレンジっぽく見える明るい茶革で展示していますが、
実際は革なら13色、布なら20種類の中から選べます。 さらに木部の塗装色も変更可。
うーーん迷っちゃう~ といいながらお客様と一緒に選んでいくのですが、
完成した実物を見ると「いいわーーこれ、選んだ人センスいい!」と毎回一人で大絶賛(笑)
革選んでも布選んでもどの色選んでも・・・これをおうちに置くだけですごいオシャレ感を醸し出して
自慢の空間にしてくれるとびっきりソファです。

色選び次第で、北欧インテリアにも、ナチュラルインテリアにも、モダンにも、そしてなんと和室にもあうんです。

色選び、迷われたらアドバイスさせていただきます^^
さて、ところであなたは革派? 布派?

ここでまじめに革と布の考察をしてみたいと思います。
こればっかりはそれぞれの感性なのでどちらがいいとも言い難いのですが
私的にはこんな風にそれぞれのメリットデメリットを感じております。
 
まず、
そのメリットは その高級感とかっこよさ!
ほこりやダニのつきにくさ。
しっとり肌触り。
お手入れが~という意見も散見されますが、本革ソファには二種類あるのご存知ですか?
顔料仕上げと染料(アニリン)仕上げ。
こちらのソファに使われている革は顔料仕上げなので
コーティングされているので、汚れにくく、メンテナンスが簡単です。
しいていえば、時々専用のクリーナー&プロテクターでお手入れしてやれば
より、きれいに使えるかな、でもしなくても大丈夫という感じでOKです。
これとは違うタイプのソファには、アニリン仕上げの革も選べるものもありますが
そちらは、コーディングがないのでちょっと手のかかる、、、でもかわいいやつという感じ。
メンテナンスが必要ですが、その質感、しっとりした気持ちよさは◎です。
革のデメリットはどうしても価格が・・・という点です。
次に、
こちらのメリットはバリエーションの多さと、
個人的には 摩擦があることが一番のメリットと感じています。
適度な摩擦により、座っていても身体がずれにくいので
長く座って疲れにくいのがおすすめポイントです。
座り心地で言ったら革より布の勝ち、かなと思っております。
また、見ためのやさしさは、ナチュラルテイストなインテリアなどには
ぴったりくると思います。
デメリットは、牛乳こぼされたりしたら悲しいことでしょうか。
小さなお子様がおられる場合は、カバーリングタイプの布ソファなら
ありですが、張り込みタイプはちょっと敬遠したいかも。
そんな時におすすめなのが 合皮
合皮のメリットは汚れに強く遠慮なく拭けること。
耐久性に関しては、最近の合皮は合皮のメーカーさんに言わせると
「革を超えた!」とまで言われるほど強くなってきております(※)
ただ、合皮のデメリットは、
夏場など汗をかく時期のべたつき、でしょうか。
価格的なことを検討すると、本革にくらべると
布と、合皮はお手頃におさえられるというメリットがあります。
こちらのソファ3人掛けだと、本革と布&合皮では4万円以上の価格差がでてきます。
(※)
ただし、輸入品のソファなど安価なソファに貼られている
合皮は要注意!
弊社は家具の修理をやっているので、他店で買われたソファの
張替えご相談もたくさん承りますが、購入してたった数年で
バラバラと剥げ落ちてきているソファなども目にします。
あまりに安価な合皮のソファは、想像以上に持たないのでお気をつけください。
以上
ソファは 革派? 布派? それとも合皮派?というお話でした。
ミヤカグスタッフは全員インテリアコーディネーターなので
みなさまの暮らしやご家族構成に合わせて、どちらがおすすめか、アドバイスさせていただきますので
お気軽にご相談くださいませ。
 

ラインからのお問い合わせ・ご相談はこちら

 

————————–

ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)

作れる技術・コーディネート力・アフターフォローの信頼感
この3つが揃った広島一敷居の低いインテリアの専門店です。

名称未設定-1
名称未設定-2
名称未設定-3
名称未設定-4

 

 

リフォームやその他インテリア相談はインテリアコーディネーターにご相談ください!

————————–

 

 

 

関連記事

  1. ミヤカグの商品・サービス 主な価格帯について 「ミヤカグ 値…

  2. 家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコーデ…

  3. 「50代からの安全で上質な暮らし」インテリアセミナー参加者募…

  4. タワーマンション 内装リフォーム  ビフォーアフター (広島…

  5. S様邸事例 新築マンション入居前整え(オプション工事) 広島…

  6. THE ROOM TOURさんのHPにご紹介していただきまし…

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.05.26

    「50代からの安全で上質な暮らし」インテリアセミナー参加…

  3. 2023.05.01

    THE ROOM TOURさんのHPにご紹介していただき…

  4. 2023.04.16

    母の日は、カーテンを贈ろう!

  5. 2023.04.08

    広島でカーテン窓回り取り付けなら・・・実は窓回り得意なミ…

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!

  3. 2023.03.02

    広島でウッドブラインドならミヤカグにおまかせ♪

  4. 2023.03.02

    新築マンションさんにオススメカップボード (工場併設なら…

  5. 2022.12.15

    広島で座り心地のよい椅子をお探しの方へ