夏休み オイル塗装体験教室

昨日はオイル塗装の体験教室を開催いたしました。
 
まずは、ショールームで塗装についてレクチャー、お勉強です!
ミヤカグで一押しの仕上げ方、オイル塗装の特徴についてお話させていただきました。
木の気持ちよさを生かした塗装、オイル塗装。
ミヤカグではダイニングテーブルを購入される方もほぼ100%に近い方がオイル塗装の仕上げを選ばれます。
オイル塗装のお勉強していたいてから、いざ、工場へ!
指導は、木工職人歴そろそろ60年になる「超」のつくベテラン職人大野さん。
IMG_7727
 
今回は、木製スツール(丸椅子)をオイル塗装で仕上げていただきます。
せっかくなのでただ塗るだけでは物足りないかも?と思い、
二色の塗料で塗り分けていただくことに・・・・

まずは、マスキングテープと新聞紙を使って塗りたくない場所を養生していただきました。
マスキングテープといえばかわいくデコったりするときに最近は使いますが
マスキングテープの本来の使い方に挑戦です!!

むずかし~という声があちこちからあがってました。

 
IMG_7725
 
 
IMG_7729
 
 
IMG_7732
そして、マスキングが終わると、まずは脚の部分の塗装を開始。
その後、養生をはずして、座面を塗装。

ミヤカグでは、素人さんでも塗りやすく、また性能もいいので
ドイツのオスモカラー・プラネットカラーを使っています。
6色の色の中から、みなさん、それぞれ、脚の色と、座面の色を選んでいただきました。

 
IMG_7728
 
みなさん、ご家族で協力して制作されました。
中には、事前に複数脚作りたいと連絡くださった方もおられ、3脚、2脚作られたご家族も!

どの色合いもそれぞれ個性がでて素敵に仕上がりました。
自分で塗って仕上げたと思えば愛着もひとしおだと思います。

 
ほんっとに暑い工場内での作業で申し訳なかったのですが
みなさん、完成したらとってもいい笑顔でした!
 
名称未設定-1
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!!

夏休みちびっこワークショップ、来週末もいろいろ開催しまーす!

各講座の詳細・web予約は>>こちらから 

 ーーーーーーーーーーーー

 ◎facebookのほうでは最新情報を随時お知らせしていますので、
  facebookユーザーの方はぜひ、いいね!をお願いします^^ >>facebookミヤカグページ

  ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)」

 <店舗案内>↓↓
名称未設定-1 名称未設定-2

 名称未設定-3 名称未設定-4

  

 

 

 

関連記事

  1. ミヤカグの商品・サービス 主な価格帯について 「ミヤカグ 値…

  2. 家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコーデ…

  3. THE ROOM TOURさんのHPにご紹介していただきまし…

  4. 家具修理・再生・リメイク事例 【ソファ編】4事例

  5. おしゃれで、使いやすい!キッチンの背面収納事例いろいろ

  6. オイル塗装とウレタン塗装の違い  <ダイニングテーブルをオイ…

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.05.26

    「50代からの安全で上質な暮らし」インテリアセミナー参加…

  3. 2023.05.01

    THE ROOM TOURさんのHPにご紹介していただき…

  4. 2023.04.16

    母の日は、カーテンを贈ろう!

  5. 2023.04.08

    広島でカーテン窓回り取り付けなら・・・実は窓回り得意なミ…

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!

  3. 2023.03.02

    広島でウッドブラインドならミヤカグにおまかせ♪

  4. 2023.03.02

    新築マンションさんにオススメカップボード (工場併設なら…

  5. 2022.12.15

    広島で座り心地のよい椅子をお探しの方へ