最近、気軽につぶやけることはツイッターを利用しているもので
ブログを書くとなると必要以上に熱くなってしまって
超長文 & 熱く語る系 になってしまっております。
しかも季節がら、学習机ネタ頻発ですみません・・・・。
学習机にご興味のない方は ぜひ、お気軽にツイッターにて(笑)
今日のミヤカグ★最新情報★雑貨の入荷情報はツイッターにてつぶやいております。
お気軽にフォローミー♪
←左サイドバー上のほうにも載ってます。ちゅうもーーーく!!
さて、それでは今日も熱く学習机の話いきますっ!!
ミヤカグの学習机に少しでもご興味をお持ちの方はぜひ、最後まで
お付き合いくださいませ。
先日、知り合いに
「ミヤカグさん、学習机とかも売ってるの?」
と聞かれたんですが、うちの店では学習机は主力商品の一つです。
企画・広報を担当しているワタクシとしては
主力商品をアピールしきれていないとは・・・なんともガックリな出来事でした。
広島にはたくさん家具屋さんがあると思うのですが
残暑厳しい9月のうちから「学習机フェア」とかっていって、デスクをこれだけたくさん
展示しているお店もほかにないと思うのですが・・・
なにぶん、PR不足ってことを痛感いたしました (ガーン)
うちの場合、とりわけ、
デスクという【モノ】だけでなく、入学という節目を機に
親子で一緒にモノ作りという【体験】をしてもらおうという理念から
「学習机の木工教室」に力を入れている、ある意味かわった家具屋さんです。
木工教室を開催しはじめて今年でたぶん10年。
おかげさまで昨年は子育てにやさしい事業所表彰もしていただきました。
>>表彰式の様子(広島市HP) ←せっかくの集合写真、うちの社長は・・あ、寝てる?!
入学のときにミヤカグさん知ってたらうちも作りたかったのに!
って最近よく言っていただくので
もっとがんばって、デスクの木工教室ピーアールしていけたらなぁと
思っている次第です。
[emoji:v-219]突然ですがここで問題です。
ミヤカグでデスクをお買い上げいただく方
男の子 と 女の子
どっちが多いと思います?
パインの家具というと=カントリー家具というかわいらしいデザインを
イメージされる方もおられるみたいで
「うち、男の子だからなぁ。女の子だったらミヤカグのデスク欲しかった」
と時々言われるのですが、
うちのお店の場合
私が接客している印象では、男の子さんのほうが若干多い気がします。
私の思いすごし?
と思い、
さっき「木工教室」の指導を担当している職人さんにも聞いてみたところ
「うーーん。男の子のほうが多いじゃろ」
とのことでした。
やっぱり!!!
といってもあくまで印象ですが。(・・・いつか時間のある時にちゃんと統計とってみます)
男の子にしても女の子にしても
うちでデスクをお買い上げいただくお客様は一様に
「長く使えるように!」と
なるべくシンプルなものをチョイスされる傾向が年々増えていっております。
せっかくの大きなお買い物です。
長く使えるデスクのお手伝いができるといいなぁと日々思っております。
デスクのことで
わかりにくいこと、
ちょっと聞いてみたいことは こちらのお問い合わせフォームから遠慮なくおたずねください
>>お問い合わせフォーム
または、お電話 082-928-1133まで。
毎年大好評の小冊子 (自分で作っておいて大好評というのもなんですが・・・(^^ゞ)
学習机を購入する前にぜひ読んでいただきたい本こちらもほんの少し変えて第3版になっております。
(前半はデスク選びの一般的なコツ、後半はうちのデスクのちょっと宣伝付き♪)
木のデスクの良さがわかった!
デスク選びに興味のなかったお父さんがこれを読んで「ぜひ机は作ろう!」と作る気満々になった!
長く使えるデスク選びの参考になった!
と嬉しい感想をいただいております。
家具屋さんにはたくさんお値段もピンキリで並んでいるけど
どんな机を買ったらいいのかわからない・・という方、学習机の選び方にお悩みの方
少しはお役に立てるかと思います。
読んでみたいという方は無料で送付させていだいておりますので
ご連絡ください。 >>デスクの選び方小冊子 申込フォーム
「学習机の木工教室」ことに興味のある方は
明日、明後日も
木工教室開催日には、随時見学会をしておりますので、お気軽にお越しください。
予約不要:10時半~11時半の間にお越しください。
1月23日、24日
2月6日、7日、20日、21日、27日、28日
3月6日、7日、13日、14日
※平日希望はお問い合わせください
◎学習机木工教室 詳細レポ◎
>>一日目:塗装編
>>二日目組立編
<参考>
■ミヤカグの学習机の特徴!長く使えるワケ。
■ネットショップ ミヤカグWood工房 学習机フェア詳細
■過去の木工教室の様子はこちらから見れます
■ミヤカグ店舗紹介・アクセスなど
↓↓広島のインテリア・雑貨好きさんがたくさん登録されてます
- ホーム
- ブログ
- webショップ:Wood工房
- ミヤカグの机 男の子と女の子 どっちが多いのか?