前回の家具のリフォームの記事を見てお問い合わせを数件いただいたりと
反響があったので、気を良くして、またまた家具のリフォーム話です。
何か家具の修理やってないかなぁと工場をのぞいてみたら
何やら、職人さんが作業されてました。
店舗のすぐ裏が工場なんですが、
普段、私は店番・ホームページ担当なのであまり工場をのぞくことがないので
たまに行くと新鮮です。
アイロンとノミを片手に何やらやられているので聞いてみると
塗装をやりかえるために、まず、古い塗装をはがしているとのこと。
古い座卓のポリエステル塗装をはがしておられました。
ポリ塗装はとても厚塗りされていて固いので、はがすのがすごく大変!
アイロンで温めながら、板に傷をつけないように少しづつ地道にはいでいくとのこと!!
私はおおざっぱ人間なのでそういうコツコツとした作業はとてもじゃないですがダメなので
やっぱり職人にはなれないなぁと・・・(笑)
地道に塗装をはがしたら、板の表面をきれいに処理して、今度は
自然塗料でオイル仕上げにするとのことでした。
自然塗料を使ったオイル仕上げは、木の上にポリ塗装のような塗膜を作らないタイプの
塗装方法なので、塗装面のワレ、ハガレ、メクレなどおきません。
その分、塗膜はないので、耐水性などには劣りますが、木の本来の持ち味をそのままに
生かすことのできる塗装です。
この座卓、生まれ変わってまたお客様のところで長く長く使われていくことでしょう(^^)
ミヤカグは、あたらしい家具を作るだけではなく
職人さんの長年の経験と技術を生かして家具の再生・修理・リメイクも
お引受けいたします。
お見積りいたしますのでぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちらから
またはTEL082-928-1133まで
≪お知らせ≫
年末年始休業
12月27日(土)~1月8日(木)
12/27・1/7・8は電話による問い合わせ・電話orネット注文は承ります
実店舗初売りは1月9日(金)からになります。
1月9日(金)~1月末までハンドメイドが当たる新春福引大会をいたします。
ミヤカグの委託作家さん約20名に協賛いただき
豪華景品を用意してくださっています。
近々、詳細を発表~♪
↓↓広島のインテリア・雑貨好きさんがたくさん登録されてます