全国から143件のリフォーム改修のアイデアが集結した
プチリフォームコンテスト(リフォーム産業新聞社主催)において
なんと、ミヤカグのインテリアコーディネーター松本理絵が特別賞を受賞いたしました!
本来なら、7月末に東京ビックサイトで表彰式が開催予定だったのですが、コロナの影響で取りやめ。
とっても残念ですが、こんな賞をいただけて大変光栄です。
その名も、わかりやすいスイッチ。
そのまんまです。
電気のスイッチの表示をイラストにするってだけの事例です。
普通は電気工事さんが、テプラで「玄関ホール」とかって打って文字を八つけてくださると思います。
それをただ、手書きのイラストにしただけです。
ほかの受賞者の方の事例は、本当にちゃんとしたリフォームなのに、こんなの応募してしまって申し訳ないくらい。
ところがこんな素敵な審査員コメントまでいただいてしまいました。
審査員コメント
分かりやすいピクトにするというセンスとグラフィックのセンス、しかも費用がゼロ。ものすごく素晴らしいです
では、実際にどんなところの事例か見てみましょう。
左上、靴の上です。 このダウンのスイッチ
右上
階段のウォールウォッシャーのスイッチです。
左下
これは玄関ホールの手洗いの上の一灯ダウン
そして右下が玄関吹き抜けです
えー、くれぐれも言いますが
この、玄関の照明計画が受賞したのではないですよ。
(玄関の照明ももちろんリフォームして私のデザインですが。。。)
今回受賞したのは、このスイッチのお絵描きです(大笑!!)
じっさい、応募はこのスイッチの写真一枚しか送ってませんから。
そして、リフォーム産業新聞さんのなんと一面にも掲載していただきました。
一面、顔写真付き!
さらに賞品もいただけて、受賞作品だけで一冊の本になるとか?!
とても楽しみです。
ミヤカグはまさにプチリフォームと呼ばれるようなちょっとお部屋の中を変えて快適にしたいなーという
ご相談をたくさん受けております。
なので、こういう賞をいただけてとてもうれしいです。
こんなことならもう少しまともなリフォームらしい案件も応募しとけばよかった!とも思いますが
このお手軽な ゼロ円 で工夫とセンスで乗り切る感じがよかったんでしょう 笑
まさに私らしい受賞となりました。
リフォーム産業新聞さん、ありがとうございました。
————————–
ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)



