リビング学習まっさかりの学習机フェア。


家具屋さん仲間に会うたびに、「学習机、売れなくなったねー」と話すのですが(笑)
さすがにシーズン最盛期。
昨週末は学習机を購入しに来られる方が多かったです。

学習机・リビングカウンターフェアは1月末まで開催中です。

家具業界のあちこちで耳にするんですがいわゆる普通の学習机は、数年前に比べると、ほんとに売れなくなっているようです。
学習机「買わない派」が半数以上という統計をみましたが、
おかげさまでミヤカグのデスクは「買う派」の方から
どうせ買うならちゃんとした木のデスクでなるべくシンプルなデザインのものを」とご支持いただき、お買い上げいただいております。

そんな中でも、やはり、今真っ盛りの「リビング学習ブーム」
売れるデスクの特徴は数年前とは変わってきております。
最近の一番のニーズは「まずはリビングに置くのでかっこいいもの

リビング学習をさせたいけど、ダイニングテーブルではしてほしくない。という声をたくさん聞きます。ご飯の支度をするときに、ダイニングに勉強道具を広げてほしくない、という親の意見。
また、ご飯の前にせっかくやりかけの勉強道具を全部しまわず広げときたい。という子どもの意見です。

そこで、実際に店内に展示しているデスクも、最近のニーズにのっとり、木質感のしっかりしたもので、なおかつ作りがしっかりしていて、リビングにおいてもインテリア性のあるデスクばかり。
私たちが自信を持ってお勧めできるものをセレクトして展示しています。
北欧パイン材、ウォールナット材、白樺材、楠材、アルダー材などいろいろな材料のシンプルな木のデスクを取りそろえています。

また、最近 新築さんやリフォームさんから ご相談の多い、リビングカウンターも既製品からオーダーカウンターまでいろいろ提案させていただいております。

そしてもう一つ、ミヤカグの学習机といえば特徴的なのが
親子でDIYできる「オーナーメイド」学習机。
こちらは思い出も一緒につくれるほんとにシンプルな木の机です。リビング置きにもおすすめです!
ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。

家具職人の指導でデスク木工教室

こんな感じのデスクが作れます。
(組み合わせいろいろ、色も塗装で変わります)

DIYデスク 組み合わせ一例

ミヤカグのショールームスタッフは全員インテリアコーディネーター資格者です。家具はもちろんのこと、床、壁、カーテン、照明など天然素材をメインに使いつつ、ナチュラル感を大切にしたコーディネートを手がけています。

ふらっと立ち寄って「ちょっと聞いてみるんですが~」が気軽にできる広島一敷居の低いコーディネーターを目指しています。
プロのアドバイスを聞きながら効率よく、自分たちのイメージを固めていくことができます。
こんな選択肢がありますよ、といろいろご提案させていただけると思います。
ご予算のかけどころのメリハリ、使い勝手とおしゃれ感の両立。なんでもお気軽にご相談ください。

—————————
ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)

名称未設定-1
名称未設定-2
名称未設定-3
名称未設定-4

関連記事

  1. ミヤカグの商品・サービス 主な価格帯について 「ミヤカグ 値…

  2. 家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコーデ…

  3. THE ROOM TOURさんのHPにご紹介していただきまし…

  4. 家具修理・再生・リメイク事例 【ソファ編】4事例

  5. おしゃれで、使いやすい!キッチンの背面収納事例いろいろ

  6. オイル塗装とウレタン塗装の違い  <ダイニングテーブルをオイ…

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.05.26

    「50代からの安全で上質な暮らし」インテリアセミナー参加…

  3. 2023.05.01

    THE ROOM TOURさんのHPにご紹介していただき…

  4. 2023.04.16

    母の日は、カーテンを贈ろう!

  5. 2023.04.08

    広島でカーテン窓回り取り付けなら・・・実は窓回り得意なミ…

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!

  3. 2023.03.02

    広島でウッドブラインドならミヤカグにおまかせ♪

  4. 2023.03.02

    新築マンションさんにオススメカップボード (工場併設なら…

  5. 2022.12.15

    広島で座り心地のよい椅子をお探しの方へ