最近では、入学までに学習机を用意しなくては!というより
自分たちのタイミングにあわせて準備される方が増えてきました。
なので、木工教室も寒すぎる冬場は避けて春になったら・・・や
毎年恒例の夏休み、工場暑いけどお得だよ、のキャンペーンを狙って参加されるご家族も増えてきています。
◆N様
5年前にも姉の机を購入しており、その時から下の子も購入を考えていました。
手作りは思ったより難しかった。組たてるのがすごく楽しかった。
>>ご姉妹でのリピート参加、ありがとうございます。おそろいのデスクを並べて置いてもかわいいですよね!
ご参加ありがとうございました!
◆岡田様
本人が気に入った為、木工教室に参加した。
楽しかった事も、難しかった事もあり、それが良い思い出になると感じた。
>>楽しんで作ってくださってる様子。お写真からも拝見できてうれしいです。
難しいところも、職人の指導で大丈夫でしたか?
ご参加ありがとうございました!
◆高橋様
手作りできて思い出に残るので木工教室にしました。
ペンキで色ぬりするところが難しかったです。
指導職人の大野さんに、たくさんお世話になり、ありがとうございました。
>>指導職人の大野が喜びます。
色塗りは繰り返し工程でお子様が少し飽きちゃう場合もあるのですがよくがんばられました!
ご参加ありがとうございました!
※参加者の声にご協力ありがとうございました!!
(2018年以降はこちらのnewブログに掲載しています)>>木工教室お客様の声カテゴリー
2005年~2017年までの木工教室参加お客様の声 744家族分 >>過去HP
2004年~2011年までの個別指導分お客様の声 87家族分 >>過去のブログ
————————- ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)