【イベント】5つのSHOPコラボイベント

11月8日のイベント ちょっくら展 = 「ちょっと嬉しい暮らし展」は
今年は5つのショップが
「暮らしがちょっと嬉しくなるアイテム」を持ち寄ってコラボ開催する賑やかなイベントです。
その今年ご一緒する素敵なショップさんたちの
ご紹介をちゃんとしてなかったことに気づいたので、今日は改めてご紹介しますネ。
■■ハンドメイド・洋裁資材の「れちぇ」 >>れちぇさんのブログ
ちょっくら展
昨年に引き続きの参加です。
こちらのお店は、ハンドメイドの作家さん数十人を束ねておられる
有言実行の頼もしい女性オーナーさん。
ハンドメイド委託品以外に、あまりよそでは見かけない洋裁の資材を
たくさん取り扱っておられます。
普段はネットショップが中心で、実店舗openは火曜のみというちょっと変わったお店。
イベント当日は洋裁資材のお得な福袋をご用意してくださるそうです!
福袋は昨年も大好評だったのですが、太っ腹オーナーさんなので期待大ですよ~!
*布 福袋 3000yen(6000yen相当)
*レース 福袋 2000yen(10000yen相当)
*資材 福袋 1000yen(5000yen相当)
*チャーム 福袋500yen(1500yen相当)
 
■■西洋アンティーク直輸入販売「ノッティンアンティークス」 >>ノッティンさんのブログ
ちょっくら展
こちらも昨年に引き続きお世話になります。
こだわりの西洋アンティークを仕入れておられ、通常はネットショップのみ。
ネットのお客様をとても大事にされ、一度お買い物するとノッティンアンティークスさんの
リピーターとなる方が続出という、顔が見えないネットショップだからこその
「信頼」を大切にされているお店です。
そんな、こちらのオーナーはネットだけだと顔が見えないのがもったいないイケメン男性。
私はいつも 伊藤英明 似 だと紹介しているのですが
本人いわく、アントニオ猪木だと・・・。 
海猿とイノキ、えらい違いですがなっ!
真実を確かめたい方は、ぜひ、イベント会場にて・・・・(笑)
■■お花とグリーンの「沖原園芸」 >>沖原園芸さんのブログ
ちょっくら展
沖原園芸というだけあって廿日市の国道沿いの老舗の園芸店さんです。
ガーデニング通の方の中では言わずと知れた有名なお店です。
いつもとってもきれいなお花の写真をブログに載せておられるのですが
ブログ担当は店長である年配の男性です。
(最初、勝手に女性をイメージして読んでたのでちょっと意外でした。)
そして、広島市植物公園で開催されるガーデニングコンテストキャリア部門
                      ↑職業として園芸に携わっているプロが応募する部門らしいです  
で、2年連続グランプリ受賞されたという超実力派のハンギングバスケットマスターが店長の奥様。
この、マスターによるハンギングバスケットや寄せ植えの講習会を
年に50回程度も開催されています。 ←これ、とってもオススメ!
その、沖原園芸さんに今年お嫁に来られたかわいい若奥さん。
実はこの方が、岡山の有名園芸店でキャリアをつんだベテランさん!!
多肉の寄せ植えや、シャビーな雰囲気の寄せ植えなどを得意とされており
雑貨女子の心をきっとわしづかみにしてくれるはずです。
イベント当日は、若奥さん夫婦が
冬のガーデンを彩るアイテムをたくさん持って来てくださいます。お楽しみに☆
■■愛着のもてるアイテムばっかり「Tanemaki」 >>Tanemakiさんのブログ
ちょっくら展
こちらも私が熱くご紹介しなくても雑貨通の方たちにはとっても有名なお店ですよね。
全国から集めた作家さんの一点物の作品を中心にお取り扱いされています。
世代を超えて、そして男性にも人気の雑貨やさんです。
特に革製品は品ぞろえも豊富で質が高く、末長く愛していけるアイテムたちです。
お財布やバッグなど、ミヤカグのお客様の中にも「あ、Tanemakiさんのだ」と思って
拝見させていただくことがありますよ。
こちらの女性オーナーさんがまた素敵!!
Tanemakiというお店は広島の手作り雑貨屋さんの中でも古いほうなので
もちろん、私も以前から知ってはいたのですがオーナーさんの人柄を知ってから、ゾッコンです。
ぜひ、Tanemakiさんのブログを見てみてください。
ひとつひとつの取扱いアイテムを愛して、そしてTanemakiのお客さまを
とってもとっても大切にされている感じがひしひしと伝わってきます。
Tanemakiさんと今回のイベント準備を通して何度かお会いして、
やりとりしているうちに、自分ももっともっとがんばらなきゃなぁと、
えらく前向きな気持ちになってきた私がいます。
そんな オーラのある素敵なオーナーさんです。
■■ナチュラル家具・雑貨の「ミヤカグ」
そして最後に、うちの紹介を。。。。
素敵なコラボショップさんのことを熱く語っているうちに
若干息切れしてきましたが、もう少しお付き合いを・・・
ちょっくら展
ミヤカグは 会社名は (有)宮本家具工業所 というだけあって
家具を作っている今年で60周年の古くからの木工所です。
もともとは高級婚礼ダンスを作っていたのですが
時代の流れとともに、今は、パイン材の家具を中心に制作しています。
そしてもうひとつ。
あまり知られていないのですがすわり心地が自慢の布のカバーリングソファを
製造し、全国の家具屋さんに卸販売をしております。
というわけでショールームの1階はパインの家具が中心で
2階には、どしたん、これ?!ってぐらいたくさんソファが展示してあります。
中には、メーカーならではの訳あり商品(主には試作品とか)もあり
お買い得なものもひっそり展示してあるのでびっくりですよ。
あ、あとこれからの季節、親子で一緒に学習机を作る木工教室も好評です。
そんな家具のショールームと、隣に一軒家をリノベーションした雑貨屋さんを
足して 「ミヤカグ」 です。
雑貨屋さんではハンドメイド作家さん30人分の作品を委託販売しております。
イベント当日は、その委託作家さんたちがイベントスタッフとして大活躍してくれます。
毎度のことながらお世話になります~。
以上が
今年コラボする5店舗の紹介です。
お店としての魅力もさることながら、ほんっとう素敵な方々とご一緒できるのが嬉しくて
遅い時間だというのについつい熱く語ってしまいました。
長文、最後までお付き合いありがとうございます。
ぜひぜひ、イベント当日遊びにいらしてくださいませ。
↓イベント当日は、ミヤカグ内にそれぞれのショップさんのブースができます!
■■イベントのお知らせ :ちょっと嬉しい暮らし展 ■■   
 各分野で活躍中の5つのSHOPが集まり
 「暮らしがちょっと嬉しくなるアイテム」を持ち寄ってコラボ開催!
 青空マーケットに絵本の読み聞かせなど大人から子供まで楽しめる
 盛りだくさんの一日です。
 
  場所:ミヤカグショールーム
      広島市佐伯区利松3丁目5-19  MAP・写真付きアクセス
       TEL:082-928-1133
  日時:11月8日(日)10時~16時

>>イベントについてのトップページはこちら

↓↓広島のインテリア・雑貨好きさんがたくさん登録されてます
広島ブログにぜひ♪

関連記事

  1. 年内最後の土日(17.18日) 感謝SALE!と お得意様限…

  2. トレンド!テーブルの耳について語ってみた!

  3. 心地いい暮らし インテリアフェア ~開催のお知らせ

  4. みつけた!シンプルな木の机

  5. 本格木工 親子で2wayシェルフを創ろう!

  6. 夏休み オイル塗装体験教室

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.05.26

    「50代からの安全で上質な暮らし」インテリアセミナー参加…

  3. 2023.05.01

    THE ROOM TOURさんのHPにご紹介していただき…

  4. 2023.04.16

    母の日は、カーテンを贈ろう!

  5. 2023.04.08

    広島でカーテン窓回り取り付けなら・・・実は窓回り得意なミ…

  1. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  2. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!

  3. 2023.03.02

    広島でウッドブラインドならミヤカグにおまかせ♪

  4. 2023.03.02

    新築マンションさんにオススメカップボード (工場併設なら…

  5. 2022.12.15

    広島で座り心地のよい椅子をお探しの方へ