木の机のすすめ

連日 学習机ネタで申し訳ないのですが
シーズン真っ盛りなもので、おつきあいくださいませ。
desuku

ミヤカグさん、
学習机売ってるのわかったけど
で、ぶっちゃけいくらなん???
と疑問に思われると思いますが。
そうですねぇ。
一番お買い得なセット(机・上置き・ワゴン・イス)で
89,250円 →コレです
このセット以外に
デスク幅90センチ~120センチ
上置きもちっさいものから大きいものまで。
椅子もたくさんの種類。
お色も売れ筋のパイン色からこげちゃっぽいものまで
またまたかわいい2色塗り・・アンティーク仕上げ
スタイルもかわいいカントリー!!って感じのハートの切り抜きや
直線メインのデザインでナチュラルなスタイルまで。
ご希望に合わせていろいろ選べます。
そしてキット(無塗装でバラバラの状態)でお買い上げいただいて
ご自分で塗装・組立していただくのか。
またはこちらで作りあげて完成品としてお買い上げいただくのか。
と、
まぁ、いろいろ選べるんです。
でも、どれにしろ大きな特徴は
パインの無垢材を使用しているところです。
今にもはがれてきそうなベニヤ(合板)の激安デスクと
比較して、一瞬、高い~!と思われるかもしれませんが
ながーい目で見ると、一生使えるデスクと思えば安いものです。
(無垢の木材で作られたデスクの中ではパイン材を使用したものは
比較的お買い求めいただきやすい価格でもありますし・・・)
パインは木材の中でも柔かい木ですので
木のあたたかみを感じさせてくれる木材でもあります。
それに天然木の良さを殺さない自然な塗装を施して
作られた
まさに「木の机」。
ぜひ、お近くの方は一度、実際に木のぬくもりに触れにご来店くださいませ。
見るのはタダですから(笑)
お気軽にのぞいてみてくださいませ。
ミヤカグショールーム
open 10時~18時 火曜定休
 
広島の雑貨好きさんがたくさん登録されてます→広島ブログ インテリア・雑貨カテゴリー

関連記事

  1. オイル塗装とウレタン塗装の違い  <ダイニングテーブルをオイ…

  2. パイン材の特徴 「なぜ、パイン材なのか」

  3. 下駄箱とオーガニックコットンのカーテン

  4. シンプル、ナチュラル、木の質感、長く使えるデザインの学習机

  5. 学習机カタログ請求 お待ちしています ^^

  6. デスク早期予約フェア 12月23日まで

  1. 2025.04.18

    広島で老人ホームやサ高住など高齢者施設入所の方へ家具家電…

  2. 2025.03.29

    ミヤカグと普通の家具屋さんの違い「キーワードは商品量と調…

  3. 2025.03.19

    家具の予算の相場をAIに聞いてみた!

  4. 2025.03.14

    まるでカーテン専門店!?広島で窓回り施工はミヤカグへ。ト…

  5. 2025.02.22

    広島で家具の法人向けレンタル(モデルルーム・ステージング…

  1. 2024.07.25

    <正社員募集>増員急募!インテリアコーディネートスタッフ…

  2. 2023.11.29

    <求人募集>元気はつらつ配送おにいさん(納品責任者) &…

  3. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  4. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!

  5. 2023.03.02

    広島で各種ブラインド&ウッドブラインドならミヤカグにおま…