リフォームフェアに出展して。木のキッチンについて思うこと。

この土日、中国新聞リフォームフェアに出展いたしました。
今回のリフォームフェアの目玉企画 キッチン大集合のコーナーに
10社のキッチンメーカーの最新キッチンが集結!
8社のシステムキッチンメーカーさんと、2社のオーダーキッチンメーカ-が出展しました。
オーダーキッチンの部は木のキッチンの我がミヤカグとステンレスで有名な松岡製作所さん。
そんな面々が一堂にキッチン展示とは、
零細メーカーとしては、当日までどっきどきでした。
そして、持ち出しできる展示用のキッチンなんてもちろん持っていないので
この日のために、設計から始めて製作し、ぎりぎりで完成。
当日を迎えました。
周り中ぐるり、大手のシステムキッチンメーカーさんに囲まれました。
そんな中で、木のキッチン。
異色で目立ってました^^
10703277_710861858962926_248892875_o
ミヤカグの木のキッチンは、扉だけが木ではなく、構造も引き出しも無垢の木です。
そんな本物の木のキッチン。初めて見るという方ばかりで、大変いい反響をいただきました。
うちのキッチン、見えないところも妥協なく作っていますので、出来上がる様子、見せちゃいます♪
① 3つのキャビネットと天板に分けて搬入
② 現地で合体させていきます
10681729_706354259413686_556810352_n
③ 中身も木でできているキッチン、こんな風になっています! どうですか、この無垢材で組んだがっちり感。
水や湿気にめっぽう弱いパーチクルボードでできている一般のシステムキッチンと比べるとその耐久性たるや・・・
④ クォーツストーンという新素材で作った天板を乗せます。90%以上が天然石というオススメ素材です。
10695353_706343779414734_257261362_n
⑤ 側板をつけて結合部が見えないようにします。
⑥ 今回は4口のリンナイのかっこいいガスコンロを取り付けました。
10699188_706343746081404_1221836466_n
⑦ 水栓パーツを取り付けます。 うちでイチオシでおすすめしているtotoのタッチ水栓。
⑧ 完成です!
10699273_706343752748070_178271656_n
今回の展示キッチンのコンセプトは「家具のようなキッチン」
北欧っぽいデザインの先細りの脚付きのデザインにしてみました。
アイランドキッチンで、対面側にも収納がたくさんです。
10707505_710865638962548_2012811306_o
キッチン側は、使いやすさを追求した機能的な設計です。
今回一番、主婦の皆さんに共感していただいたポイントはまな板を隠しながら干せる棚と
フライパンを一瞬で出せる引き出し。
10708480_708461092536336_254162887_n
他社のキッチンは大きな引き出しがドーンドーンとついてるだけなのに
どうして、ミヤカグさんはこんなに引き出しを小分けにするんですか?と聞かれたのですが
オーダーキッチンは、手持ちの調理器具を全部リストアップして、使いたい時にすぐ取り出せる場所に
という収納計画ありきでデザインするので、結果、こうなるのです。
誰でもなんでもいれれるよ、ではなく、まさに、あなたの持ってる道具を入れるためのキッチンです。
今から新生活がはじまる新婚さんには向いていないかもしれないですが
リフォーム世代の方、暮らし方の決まっている方にはぴったりのキッチンができあがります。
使いやすくないはずがないですよね^^
そしてなにより、かっこいい!
今はLDK一体のお部屋が主流です。
ダイニングやリビングからキッチンが見えるからこそ、
自然素材のインテリアにこだわってる人などには、ぜひ、そこに置くキッチンは
木のキッチンという選択肢も検討していただけたらと思います。
10704831_706343766081402_965854579_n
今回、2日間の出店で気づいたことは
木のキッチンは手垢が目立たないってことです。
ツルツルピカピカ塗装の他社さんが、せっせと1日中拭き掃除ばかりされている中
あんなにたくさんの方が触りまくってるのに、うちのキッチンは一度も扉を拭くことなし。
オイル塗装なのでツルツルしてなくて反射がないので手垢が全然目立ちません。
我が家でも木のキッチン使用しているのですが、そういえば油汚れとかもぜんぜん気になりません。
ある程度吸収してるのかもしれませんが・・・
どっちみちオイル塗装なのでちょうどいいというか(笑)
キッチンメーカーとして出展させてもらって今回たくさんの気づきがありました。
そして、たくさんたくさんのお客様とお話して思ったことは
つくづく
「うちのキッチンはどこに出しても恥ずかしくない どころか 自慢のキッチン」だということでした。
素材的にも、耐久性的にも、デザイン的にも、機能的にも。
そして、お値段的にも。
これだけ自由設計で、自分仕様にできてこのつくりで、、、お安いわね。
というお言葉もたくさんいただけました。
あと、一番の自信につながったのは 私たちスタッフの提案力。
初めてお会いするお客様ばかりで
さらに、ミヤカグをご存じない方ばかりなのに
「あんた、すごいよう知っとるね」「キッチンのことすごい考えとってじゃね」「いろいろ教えてくれてありがとう」
搬入から搬出まで、少人数でこなして 2日間立ちっぱなしのしゃべりっぱなしの疲労を
ぜんぶ吹き飛ばしてくださった思いがしました。
今回、リフォームフェアにお声かけいただいて、
こんな大きなイベント、大丈夫だろうかと若干ビビり気味だったんですが
思いきって出展できて本当によかったです。
たくさんの収穫がありました。
今後、ますます、ミヤカグを信頼してお仕事を任せてくださるお客様のご期待に応えれるように
もっともっと精進していこうと思う2日間となりました。
おまけ。
翌日の中国新聞の記事にうちのキッチンを掲載していただきました。
50社ちかくある出展企業の中でうちのブースの写真が掲載されているなんて朝刊見てびっくりしました。
ここ数か月、出展がきまってからほんと忙しかったですが、たくさんの高評価をいただいて嬉しい限りです。
10709843_710947562287689_2136140125_o
 
 
あと、40分間のスペシャルセミナーの講師も任せていただいてこちらも大変いい経験できました。
それについても、また後日書きたいと思ってます。
長文、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ーーーーーー・ーーーーーーー・ーーーーーー・ーーーーーー・
<詳細・ご予約フォームへのリンクです>
☆4月からすてきな暮らし塾というワークショップをはじめます
☆オーダーキッチン、オーダー家具のご相談は随時承っていますが、ご予約いただいたほうがスムーズです。
土日は予約フォームを作っています。平日はお電話でお問い合わせくださいませ。
1001_04 1001_05
 
おまけ☆☆☆★
ミヤカグってどんなお店? 気になる項目を↓クリックしてみてください (HPに飛びます)
101_1538_20130821154154bbc.jpg   11
 
 
 

関連記事

  1. 広島で日本ベッドなら日本ベッド愛の深いミヤカグへ 笑

  2. 毎年恒例 お得意様限定販売クリスマス企画♪おすすめラグ 

  3. 一緒に働いてくださる方を探しています【広島・家具職人・塗装・…

  4. 婚礼箪笥(洋服ダンス・和ダンス・ブレザーだんすなど)のリメイ…

  5. 家具の修理 テーブルの天板塗装編

  6. え、お得?!北海道産ナラ材で作るオーダーテーブル

  1. 2025.07.01

    ミヤカグと普通の家具屋さんの違い「キーワードは商品量と調…

  2. 2025.06.12

    広島で自宅サロン開業のインテリアお手伝いします!家具カー…

  3. 2025.05.23

    ミヤカグの商品・サービス 主な価格帯について 「ミヤカグ…

  4. 2025.04.18

    広島で老人ホームやサ高住など高齢者施設入所の方へ家具家電…

  5. 2025.03.19

    家具の予算の相場をAIに聞いてみた!

  1. 2025.07.01

    ミヤカグと普通の家具屋さんの違い「キーワードは商品量と調…

  2. 2024.07.25

    <正社員募集>増員急募!インテリアコーディネートスタッフ…

  3. 2023.11.29

    <求人募集>元気はつらつ配送おにいさん(納品責任者) &…

  4. 2023.11.19

    家具はSランク・Aランク・Bランク・Cランク織り交ぜてコ…

  5. 2023.04.07

    広島で人気のリフォーム・リノベーション会社 4選!