<サンプル請求OK>リネン100% 天然素材カーテン

※こちらのピックアップ商品のコーナーはお店に来られた方はもちろんですが、県外からブログなどを見て問い合わせ・ご注文の多い商品を取り上げてご紹介しております

カーテンの素材を気にしたことがありますか?

世の中のカーテンってほとんどがポリエステルのものってご存知ですか?

シワになりにくい、とか、洗濯しても縮まない、とか。
化繊なので生地値段がリーズナブル、、、とか。

そんな理由で今、世間一般のカーテンってポリエステルが主流です。

そんな中、ミヤカグのお客様たちが求めておられるのは

シワになりにくさ、でも縮みにくさ、でもなく
「風合い」そして「健康・安全」なのです。
それって、木の家具をお求めになる方の価値観とまったくカーテンも一緒なのです。

お店で接客しているとカーテンを選ばれる方の多くが、
まずは「洗えますか?」とか、「遮光ですか?」「ミラーレースですか?」とかを質問されます。
でも、おはなしをすすめていくと、夜勤の方でもないし特に遮光が必要なかったり
汚れやすいから洗いたいのであって、そもそも汚れにくかったらそんなに洗わなくてよかったり。
外からの視線がそんなに気になる場所じゃなかったり・・・

何のためにカーテンをかけるのか?
どんなカーテンが欲しいのか。
インテリアを作っていく中で重要視しているポイントは?

そこをおはなししていくと、いきつくところは
「風合い」そして「健康・安全」なのです。

天然素材のカーテンのメリット と デメリット

天然素材のいいところ。

まず、風合いです。
これはもう、比べてみれば歴然です。

太陽光を優しくお部屋に伝えるリネン100%のレースなんて
もう、、、、最高の雰囲気ですよ。

いろいろあるデメリット、どうでもよくなってしまうほどの心地よさです。

そして、もう一つ、店頭でお客様にお話するとみなさんが
「へーー知らなかった!」と言ってくださるのが、天然素材のカーテンの最大の魅力。

汚れにくさ。

ポリエステルのカーテンが静電気によってほこりを吸い寄せるのに比べて
天然素材は静電気がおきにくいので、汚れを吸着しないので
びっくりするぐらい汚れにくいんです。
子どもが、カーテンにくるまって遊ぶときに
「ほこりっぽいからやめなさい~」 ってならない。
喘息やアトピーのあるお子さんがおられたりしたらホント、おすすめです。

そして実際に我が家のカーテンを天然素材にしてつくづく思うのですが
汚れにくいので洗わなくていい。。。
いや、きれい好きな方、神経質な方はもちろん頻繁に洗ってくださっていいのですが
私みたいなずぼら人間には、汚れないというのはこの上なく楽ちんです。

次にデメリット

洗うと縮む、とか、しわになりやすい、とか。
あと、縮むを気にしてたら、結構厚手でしっかりしているもんで、自重があるので
梅雨時なんて、湿気を吸ってさらにおもくなるからか。。。なんと伸びるんです!!おいっ!

こちらが実際にミヤカグ店内に吊っているリネンカーテンですが仕上がりは床から1センチ浮かしてつくっていたのに
実際に伸びてこんな感じになっています。(梅雨の雨の日に撮影)
アジャスターで少し持ち上げるか、霧吹きでもっと濡らして縮ますかすればいいのですが・・・
まぁ、これはこれでリネンらしくていいかな、と思って放置している写真です。 
こんなデメリットもあるけど、なんとも風合いのいいかわいいやつと思って付き合っています。

右の水色はポリエステル100%遮光3級生地です。風合いの違いが伝わりますでしょうか?

もう一つのデメリット

そして、もう一つ、大事なこと。

お値段のことです。
ミヤカグは、リネンやオーダニックコットンのオーダーカーテンをはじめたのは
実は世の中的にはけっこう早かったです。
今ではネットショップとかでも麻のカーテンもたくさんあるみたいですが
ミヤカグが始めた頃はまだ、ほとんどなかったころです。
ミヤカグオリジナルのソファと布地を兼用にしてみたり、
サンゲツなどの大手のカーテンメーカーさんの中から天然素材のものをセレクトしてみたり
国内の生地メーカーと提携してみたり、あれやこれやとやってみたのですが
どうしても・・・生地在庫も大量に持たないといけないし、、、生地もお値段がはるし。。。
天然素材のカーテン=高額 という図式を崩すことができず、そこで断念されたお客様も多かったです。

ところが、最近では、天然素材のカーテンもメジャーになってきたおかげで、
数年前からとってもいいメーカーさんとタッグを組むことができ、
今では、お客様みんなにとっても喜んでいただけるお手頃プライスで質感もとてもいい
天然素材のカーテンを、しかもたくさんの生地の中から選んでいただけるようになりました。

ミヤカグのカーテンコーナーに40種類ほどの吊りサンプルも用意していますが
本当はもっと色違いなどたくさん選択肢もございます。(サンプル帳のご用意あり)
県内の方はぜひ、足を運んで実際に風合いをお確かめください。

 

これだけあると、皆さん、めちゃくちゃ悩まれます。
素材と色柄だけではなく、縫製方法(ひだの取り方)などなど
窓まわりは奥が深いんです!
とっても、悩まれて悩まれて・・・・

でも、ミヤカグのお客様の大多数が悩んだ末に結局いきつかれる、、、売れ筋のカーテンがあるんです。

イチオシ!一番選ばれている天然素材カーテンは?

それはこちら。中厚のリネン100%
やっぱり定番、はずせないナチュラル感。

 
中厚の布地で色合いも濃い色ではないので、気になるのは夜間の外から見た
透け具合だと思います。
こんな感じで、照明の光源は透けて見えますがそのほか人影などは見えません。

昼間の窓辺の主役はレースカーテン やっぱりリネン!

次にレースのカーテンです。
昼間、窓の主役はレースカーテンです。
やさしく太陽の光を取り入れながら木漏れ日のようなお部屋で過ごすのは気持ちのいいものです。

レースといえばやはりポリエステルのてかてかした感じをイメージされる方が多いかもしれませんが。
やっぱりこちらもリトアニアリネン100% 薄手の白いカーテンをレース代わりに使うんです。
薄手のカーテンこそ、天然素材の風合いを活かすことができ、太陽光を通した時の透け感もサイコーです。
そして縫製の仕方は、フラットなひだなしの縫製が人気です。
ナチュラル感を出すにはフラットカーテン、おすすめです!!

 

 
 

※このブログを読んで、県外の方からのお問い合わせが大変多いので
大人気のリネン100%の生地(アイボリー・ベージュ・グリーン・グレーの4色 と 白いレース )に限り
サンプル生地の請求をしていただけるようになりました!

サンプル生地の請求または、ご注文は、お手数ですが
お問い合わせフォームまたはLINEよりご連絡ください。

この5枚のサンプルをセットにして送らせていただきます。

中厚4色

レース

店内にはリネン以外のさらにリーズナブルなカーテンも多数ご用意がありますが、
遠方への販売はリネン100%のこの、人気ダントツのレース白と中厚ドレープのみに限定させていただいております。

NEW!!
リネン切り替えカーテン始めました!



総丈の
1:2の位置で切り替えデザイン!

上はIVで下はグレーまたはグリーンから選んでいただけます。

<<リネンカーテン サイズの測り方と価格表>>

 

                
 

<これを見てご注文くださる方へ>
 
注文用紙はこちらからダウンロードしてお使いください ⇒ カーテン注文表
サイズミスが心配なので、お電話口での口頭での注文はお断りしております。
注文表をダウンロードの上、メール添付または写メってラインからのご注文をお願いします。
お支払い方法は、前払いの銀行振り込みとなります。

なお、お問い合わせは遠慮なくお電話ください。
カーテン・窓周りはわかりにくく複雑なので、気になることは何でも質問していただければと思います。
遠方からのご注文の不安を取り除けるようインテリアコーディネーターが丁寧に説明させていただきます。

弊社は基本は広島地元密着のインテリアショップのため、買い物かごを設けたECサイトでの販売はしておりません。
それでもぜひに!と言ってくださる声が多くなったのでこちらのHPを作っています。

まずはお気軽にお問合せください。

<おまけ>

リネンのカーテン+マリメッコ(プケッティ ベージュ)との絶妙の相性
ボトムボーダー仕様オリジナルカーテンもおすすめ!
  >>詳細こちら

もう一つおまけでおすすめ!
リネンのカーテンと相性超抜群の、オリジナル木製無垢カーテンレール
  >>詳細こちら。 

リネンカーテンの事例 お客様のおうち写真

最後に、お客様のおうちで撮らせていただいたすてきなお写真をご紹介します。
いずれもリネン100%のカーテンです。

 

 

ドレープ:プレーンシェード レース:両開きカーテン に仕上げてみました。
カーテンレールはミヤカグオリジナルのウッドボードレールです。 >>ウッドボードレールについてはこちら 

同じお部屋に掃き出し窓と腰高窓があるばあい、同じ生地を使ってカーテンとプレーンシェードのコーディトがおすすめです!

 
 

天然素材の魅力を知っていただき、
天然素材のカーテンのファンが増えるといいなぁと思い長々と書いてみました。

広島でナチュラルなカーテンをお探しの方はぜひぜひ、一度お店にいらしてください。

 
このリネンのカーテンのいい雰囲気、ぜひ動画で見てください。
 
 
 

サンプル請求・ご注文はLINEからのご連絡が便利です。

◇気軽にラインからちょっと聞いてみたい方はこちら

 

 

>>お問い合わせフォームはこちらから。
またはお電話 082-928-1133(火曜定休 10:00-18:00)