
広島市天満町に宮本守が宮本木工所を創業 |

本社・工場を広島市南観音に移転 |

広島県佐伯郡五日市町(現在所在地:佐伯区利松)に工場拡張のため移転 |

独身寮もあり、県外からも多数の職人が従事。
(写真は昭和43年社員旅行のもの) |

二代目 宮本隆三 代表取締役社長就任
写真は、当時の大阪営業所 |

業務拡大のため広島県佐伯郡湯来町に湯来工場操業 |

工場を機械化し作業効率を高め高級婚礼家具の量産、卸をすすめる。 |

良い製品を作ろうと努力を重ね、高級婚礼箪笥を中心に丁寧なものづくり |

生産システムを大量生産からオーダー受注生産に変革 |

無垢の家具、中でも当時人気絶頂だったカントリー家具を中心としてエンドユーザーへの販売開始 |

ものづくりの楽しさを伝えたい!と現在も人気の家具の「木工教室」を始める |

店内を使ったハンドメイド雑貨のイベント開催。オープン前に300名が列をなす大盛況 |

三代目 宮本昌幸 代表取締役社長就任
製造直販体制を整える |

店舗内観、外観リニューアル。外壁のイラストは自分たちでデザイン&施工 |

広島の小売店の中で、店舗演出や接客が優秀と認められ、「いい店ひろしま」として表彰される |

宮本木工所という製造業としてスタートして今年でおかげさまで70周年をむかえることができました。家具工場とショールームを持つ全国的にも珍しいインテリアコーディネートオフィスのような提案型インテリアショップです。
インテリアコーディネーターや二級建築士、家具職人、家具デザイナーなどの職種のスタッフが、家具だけではなく、インテリア全般について幅広くご相談にのらせていただいております。
工場併設の強みと提案力を生かして皆様の心地よい空間づくりをサポートいたします!
|
2024年2月にリニューアルオープンしました!
家具の取り扱いメーカーを10倍に増やし、今までの一生ものの家具から、ニトリ価格まで広げて10万点取り扱いになり、店内の展示品の量も2~3倍に増やしました。
あらゆるものが取り扱えるようになることで、ご予算内でトータルコーディネートできるお店となりました。
そのタイミングで「ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ」から「トータルインテリア専門店ミヤカグ」に店名も変更いたしました。
文字通り、ナチュラルからモダンまで幅広く、アイテムも家具だけではなくカーテン照明まで、そして内装工事までと「トータル」にインテリア全般のご相談をおうけできるようになりました。
もちろん、工場もありますので75年間作り続けてきている家具製造も、長年のノウハウをいかした家具修理も承っております。
あわせて、家具の買い取り再販、レンタル事業もはじめました。
うる かう なおす つくる かす そしてインテリアコーディネート! ほかにない業態のトータル家具屋さんとして75周年をむかえております。
引き続きよろしくお願いします。
|